■立体文字作成■

○Google SketchUp PARADISE様の
外部データを取り込んで立体文字を作る

○RIKI's_Note「Tipsや覚え書き等々」様の
DXFの活用
上記サイトで勉強させて頂きました。ありがとうございます。m(__)m

まず「makefaces11.rb」を落とし、C:\Program Files\Google\Google SketchUp\Pluginsにいれます。 jwwで袋文字をつくりdxfで保存。GSUを立ち上げFile--Importで先ほど作ったdxfを読み込みます。



これはE-WordCで日本語化した画面です。範囲指定して面を作る訳ですが、プラグインをクリックしても出てきませんね。ツールに入っていると前述サイトに書いてありますね。良く読まないと・・(^_^;)範囲指定して、「ツール」--「●面作成makefaces11」を選択するだけでよいのです。
あれや、これやで立体文字は出来たのですが、ほんの少々ですが使ってみると、何やらJWWに操作が 似ているような感じがしないでもないです。。。。。(^_^;)
プラグインをインストールする、それが「プラグイン」にあったり、「ツール」にあったり「Draw」にあったり、作図途中の右クリックメニューにあったりと、いったいどんな具合になっているのか、 立体文字はそっちのけで、そちらに興味が湧いてくるのでした。(^_^;)
スクリプトとGSUのダイアログを照らし合わせると、単にファイル名が割り当てられているのでは ないのですねぇ。。どうやらスクリプトの""「UI.menu("Tools").add_item("Make Faces 1.1")」この 行が怪しいので、""UI.menu("Tools").add_item("●面作成Make Faces 1.1")と書き換えたら、そのように表示しました。成功。(^O^)
("Tools")という記述は、この外変は・・違った、このプラグインは「ツール」のバーに入ることを意味してるのかな、うむ、そうらしい・・プラグインが増えたら、このままでは使いにくいのではないか・・jwwにはG+メニューがあるが、GSUにもあるのだろうか・・・プラグインをインストールしたものの、何をするものか分からない、困った。(+o+)
作図も満足に出来ないのに、変なところで悩むのでした・・・・




上のように、E-WordCでサブメニューも日本語化されてます。
また、SketchUpの無料版を使いこなすなら、こなしたいなら、少しでもそうなりたいなら・・・(^_^;)
こちらのログが参考になります。
SketchUp(無料版)はじめにやること
SketchUpの無料版(英語版)をインストールしてから、使いはじめるまでの準備について記載されてますが、つまり、日本の本家から日本語版の体験版をダウンロードし、そのヘルプファイルを手に入れることなんですね。(。-_-。)
早速インストールし、ヘルプファイルを入手しました。f(^^;)結構分かりやすくて、こりゃぁ勉強になります。体験版のチュートリアルも参考になりますし、使用期限が来るまで使わせて頂きます。 m(._.)m